fc2ブログ

畑の草引き

昨日朝田んぼに行くと、
鹿さんが、コシヒカリの苗を食べていた。
大変だ。
電気柵をしているけれど、海苔網のネットをする。

そして今日は午前中おけいこで午後、
またネット。

水稲の管理もなかなか大変です。

その後は、畑で草引き。
こんにゃくの芽こん
蒟蒻の芽が、雨をもらってすくすくと育っています。
今年は、「丹波の恵」でこんにゃく作りをする予定なので、
芋さんを頑張って育てています。

それにしても、
雑草は次から次へと生えてきます。
もしも
この世の中に、暇な人がおられたら、お手伝い歓迎ですよ。
無心にお手手を動かすことは、ある意味、快感ですよ。

ところで今日は、パッチワークのポッシェットが出来上がり
近所の人に渡してきた。

パッチワーク。田圃の稲。畑。と
とっても忙しいです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・18:53



スポンサーサイト



さぁ 月曜だ

娘は結局、パパにはエビチリやローストビーフ。
私には、野菜サラダ。

さぁ
今日からまた普段の生活。

丹波太郎で買ったトマトが美味しくて、
まとめて買っておこう。

私と娘は、ベジタリアン生活。

先がた、お外に出ましたが、地球の表面は水分を頂いて
うるうるです。
朝から、草引きでもしますか。

午前中近所のお家に行こうかなぁ・・・
3月から行ってないもんなぁ・・・・

でも
お家の周りの草引きもしたいなぁ・・・・
午後は畑にも行きたいし・・・・・・

忙しい、忙しい・・・・・・・
5年越しくらいのカバンが出来上がった。
今度のパッチワークに持って行こう。

さて
体は一つだ。
何から始めようか・・・・・・・・・・・・・・・・7:06

解ったこと

昨日の、すーぱーの食料品。
パパが「全部外国産やったのう」と言った。
ピーマンは「鹿児島産」だった。

コープコーベの戸配は、ジャガイモは、北海道の「北海こがね」
玉ねぎは、もちろん淡路島だ。

ご存知ですか?ブランド物は高いんですよ。
それなりの理由はありますがね。

さて
本題に戻ろう。
鮭とかれい。どちらもとても塩辛かった。
こんな辛いのは久しく食べていない。
パパがステーキが食べたいと言ったので、
アメリカ産の牛を買った。香ばしくておいしかったけど硬かった。
牛も、こんなに硬いのは久しぶり。

アメリカンチェリーは、苦いのや渋いのが混ざっていた。
昨日の昼、晩、今日の朝、昼で6500円くらい買っていたが、
安物買いは、どうもいかん。
それに スーパーにあまり行かないので、お買い物が下手だ。

娘がデパ地下で「何食べたい」と、メールが来た。
野菜サラダをいつも買ってもらうのだが、
昨日使い過ぎたので、
「今日、丹波太郎でもぎたてのトマトかったから、何もいらん」とメールした。

自分で育てたお野菜と、近くで生産販売されているお肉と、
(牛は、みたけと言うところで育てたもの。豚は鹿児島産で、番号があった。
鶏は宮崎。美味しいはずですよ)
お魚は、個配の、塩気の少ない、少し(だいぶ)高いもの。
これがいいわ。

今年は今の所、雨が少なく、湿度が低いので、夏のお野菜が育ちません。
例年の事ですが、水稲苗の管理や配達と重なるので、
初期生育は良くありません。
丹波太郎で、キュウリやトマトを買う予定です。

これが、昨日のお買い物の、びっくりするくらい「安い」食良品に
対する感想です。

そうだったのです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14:37

娘の家出

娘はヘアカラーを西宮の美容室でやってもらっている。
頭に保護オイルなるものを塗ってもらって、カラーしてもらうのだ。
ちなみに
私は、皮膚が弱いので、美容院はカラーをしてくださらない。
自分で、お店で買って来て染めるのだ。
頭が痛かったり、かゆかったりするが、仕方ない。
染めないと表は歩けない。

そんなわけで、今日明日は、炊事当番。
パパと「イオン」と言うお店に行った。
始めてだった。
しかし
そこは何年か前に来たことがあった。
その時は「ジャスコ」と言っていた。
何故店の名前が変わったのか、良くわからないが、
品物が「安い」お店だった。

我が家は「コープコーベ」の戸配で、食料品を買っているが、
値段が全く違うのだ。
「なんでこんなに安いん」と連呼しながら買っていると
「おかしなひと」みたいな目で見られていた。

昼は、「そとしょく」の予定だったが、あまり好きでないので、
何かを買って帰ろう。
「アメリカンチェリー」を買った。
小さなカレイの干したのを10ぴも買って素揚げにした。
パパはチキンカツを買っていた。

夕食はかぼちゃ(ニュージーランド産)とピーマンを買って、
かぼちゃは煮込み、ピーマンは卵とじ。
鮭も一切れ100円だった。二個買って夕食に焼いた。
パパにはアメリカ産のステーキ。
お味は良かったが、硬かった。
本当は気持ち悪いが、何年に一度だから、と、良しにした。

私が子供たちを大きく時代と違って、
安いものがたくさんあるのだなぁ・・・・と感じた。

でも
食生活改善推進委員として長年教育を受けてきた身には、
気持ちの悪い食材が多かった。
また
娘が帰ってきたら、生産者の顔の見える、ちゃんとしたものを食べよう。と
思った。

ぼちぼち
牛や豚を育てることを考えよう・・・・(嘘ですよ)・・・・・・・・・・・・18:52

イン広島

オバマさんの広島訪問を5時からテレビで見ていました。
この人はいい人なんだと感じました。
だから
仕事は出来なかったのですね。
たとえばIsがこのようになったのは、オバマさんのせいだと。

強い人や、隣の国の人のように、自分勝手な人が、
本当は勝つんですね。

困った世の中ですね。

私は今日、約二か月ぶりに「パッチワーク」のおけいこに行きました。
001_2016052718173464b.jpg
002_2016052718173631d.jpg
近所の母のいとこの、88歳の方にプレゼントするポシェットです
ファスナーを付けたら出来上がりです。

それにしても、アメリカの大統領って今更ながら「凄いんだなぁ・・・」
凄いなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・18:28

キュウリネット

えっちゃんは、二週間おきに帰って来る。
第二水曜と第四水曜。

昨日は朝から、コメリに行き「キュウリネット」を買い、
4本植えている悦ちゃんのきゅうりにネットをした。

我が家では、高い所を括り付けるのは、娘が担当。
しかし
仕方ない。
首が痛くなるし、手も届きにくい。
ちびってあかんなぁ・・・・・・

こういう仕事が向いてないのだ。
「ピシッと張って欲しかったら、**さんたのみや。私はこういうの苦手やで」
と言い訳しながら・・・・・・

続きは・・夕方・・・・・・・・・・・・・5:41

リビングで朝寝をするために、5時50分ごろから7時ごろは、私も寝ます。
テレビ体操は、4月からお休みのままです。

8時前に友人から電話。
「庭木の剪定に行くで」
28日にお願いしていましたが、
その日は、福知山からバスを出して「創生教」と言う宗教の関係で、
京都に草引きの奉仕作業に行くそうです。

ちなみに
バス代が2000円。お弁当は自分持ちで、奉仕ですって・・・
宗教っていいなぁ・・・・

私も、農業で無く、宗教を始めていたら、今頃は、どこかの知事
みたいに、お金使えていただろうに・・・・・・

そんなわけで、思わぬ剪定した木屑のお片づけ・・・
暑くて・・・・くたくた・・・・

夕方から、パッチワーク。
明日はおけいこ。
楽しみだなぁ・・・・・・・・・・・・・・・

明日もヨモギ餅搗き。もう寝る。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20:15

梅干しとラッキョウ漬け

「梅は漬けられますか」とメールをいただきました。
梅は、二年前までは我が家で木になったのをもぎ取って漬けていました。
ところが
夏の水害で3本あった梅の木が全て枯れてしまいました。
昨年は南高梅を2キロ買って漬けました。

我が家のよりも果肉は柔らかく全く違ったものが出来ました。
しかし
消毒とか無縁だった我が家のに比べて、
殺虫剤や殺菌剤が撒かれているだろうなぁ・・・・

話はそれますが、日本の果物は世界一だとか。
しかし
無農薬だと諸外国のような「物」しかできないでしょう。
我が家の梅も、とても商品にはなりませんでした。

より綺麗なものを求めるのは、バイヤーなのか?消費者なのか?
薬漬けの綺麗なものを求めているのです。

らっきょうは二年前の8月に、タキイから「福井ラッキョウ」の種を買い。
昨年、6月末に収穫して漬けました。
始めてだったので、お店で「ラッキョウ酢」なるものを買いました。
これもまた、いろんなものが入っています。(化学調味料)

今年は、酢と塩と砂糖で漬けようかと思っています。

そうそう
らっきょうは、洗って水けをきり、即 ラッキョウ酢にちょうどかぶるくらいに
いれて 漬けました。
本当は、漬け方知らないのですよ。
でもこの方法で美味しかったので、今年も
洗って水を切り、「合わせ酢」に漬ける予定です。

自分で収穫したラッキョウは、
塩をつけてカリカリ食べても美味しいです。
今年は昨年の約倍の量の種を植えました。
収穫がもの凄く楽しみです。・・・・・・・・・・・・・・・・・6:36

そうそう
全くの余談ですが「黒ゴマ」を栽培予定です。
今双葉が出ています。
6月中旬に定植予定。楽しみでーす。・・・・・・・・・・・・・6:39

いちごの農薬

ならのnanamiさんが、いちごの農薬にふれておられました。
栽培していたので良くわかります。

農薬には、使用期間は、「前日」と書いてあるのです。
それはどういう事かと言うと、
昨日消毒したら、今日は「出荷」できますよ。
ということです。

その農薬は「あまりきつくない」と解釈していました。

ひょっとしたら、違うのかもしれません。

私は、スーパーなどに並んでいるすべての野菜は、なんらかの
「農薬」が使われていると解釈しています。

どうしても、「使っていないもの」が食べたかったら、
「自分で作る」しかない。

今年は、冬が暖かくて、害虫が越冬したようです。

夏野菜にものすごい「害虫」です。


加工品も同じです。
私が、大人になった、昭和40年代に、スーパーが
雨後のたけのこのごとく、出来ました。
その時感じました。
「安心安全」なものは、世の中から消える。と

大量生産されるものは、そうなのです。

近所のスーパーの「惣菜部」で朝の2時から働いている
yさんは「我がスーパーのお惣菜は絶対に食べない」と言われました。

農薬や添加物、そして 今安売り合戦をしている
『ハンバー・・・」なんちゃらや、どんぶり・・・
何が入っているか、考えたことがあるのでしょうか。

近所に都会から帰って来た人がおられますが、
「先日亡くなられた人は、腐らなかったんやて」
ブラックユーモァやけど・・・・・・と言われてました。
抗生物質をたくさん摂取すると、将来そんな人間は出てくるわぁ・・・・ですって。

外食も、やはり、安いものは、添加物の塊だと。私は考えます。

パパのように、薬で生かされている人間も、
ある意味同じです。

農薬も添加物も、お薬も、当事者にとっては都合のいいものではないでしょうか。

だから
こんなに、お薬の会社が儲かっているのですよ。

ところで
イチゴですが、5から8くらいの種類の農薬を、
(同じ農薬だと抵抗力ができるので)
週に一回もしくは、二週間に一回かけていました。
(そんなにかけないときもありましたが、普通はそれくらいかけるのです)
11月から5月頃までです。
綺麗でしかも、美味しいものは、それくらい手間がかかるのです。・・・・・・・・・・・・・・・6:55

パパは病院

二か月に一回だった、病院の診察が、いつからか一か月に一回になった。
少し悪くなっているのだろうか・・・・・
数字的には、この二年間変わっていないように思うのだが・・・・

今日も、数字的には先月とほぼ同じ100分の2だけ良くなっていた。

帰りにスーパーにより
バナナとカットのパイナップルと菓子パンやゼリーや・・・
と大きな袋いっぱい買って帰って来る。
「ちよえちゃんたべてな」と言う。
自分はバナナが大好きだけど、カリウムが多いので食べられない。
私や娘が食べるのを楽しみに買ってくるのだ。
私は、バナナは好まないが仕方ない。食べてあげる。

もうすぐ70歳。
3割負担で、二か月に3万だった、診察費と薬代は、二万になる。
一か月だと、薬代は安いのだろうが診察費は、
かかるのだろう。
お金のことは聞かないが、
彼にとっては「高い」事だと思う。

それでも嫌がらずに行ってくれることは嬉しいことだ。

こんな日がいつまで続くかわからないが、大切にしたいと思う。

夕方、例の元農協の部長から電話があった。
「来年は苗を作ってほしい」
「あんたが計算して損をしないように、お金を出して・・」と言う。

私の普通のお客さんは、田植えの日に、
田圃の土手まで配達するのだ。
しかし彼は、育苗機で二日たった、二三ミリ芽が出た苗が欲しいという。

お客さんの中に、育苗機で4日たってハウスに並べるという人がいる。
この苗一枚470円なので・・・・・・
計算していると、パパが「またうまいこと言われて利用されて・・・」と言う。
公務員的発想だ。
利用はされていない。買ってもらうのだ。
お互いが、損をしないように、良かったといえるように・・・
考えてるのだ。
パパには、毛頭そんな発想がないのだ。
私からしたら、パパは可哀そうだと思う。
しかし パパからすると、私は「バカ」なんだそうだ。
そんなパパ。
もうすぐ、結婚記念日だ。45回目だ。・・・・・・・・・・・・19:31

お花さんたち

昨日も書きましたが、
お花をいじったり、お野菜を育てて食べたり・・・
そんな生活がしたいと。

68歳までも生きてみるもんですね。
そんな生活が出来るようになりました。
petyunia.jpg

hana.jpg

ピントが合っていませんが、このように植えました。
まだ、欲しい色が無くて買えないものもあり、
もう少し増えそうです。
奥にある、「フルティカ」と言うトマトも小さな「実」をつけました。

それにしても暑いです。
こんなことで
真夏はどうなるんだろうと・・・・・

今日は久しぶりに、俳句を考えた。
二か月ぶりだ。
あかんなぁ・・・・
うまいこといかん。
ちょっと続けて、ひねってみよう・・・・・・・・・・・・・・・19:15

夏が来た。

それにしても、今日は高山のさよなら・・・・
先日は、原口がさよなら・・・
面白いですが、勝たないとあきませんよ。

昨日、コメリに行き、夏の花を買ってきました。
ペチュニア
他にもまだまだあります。
また
写真アップします。

いつも書いていますが、
農業の醍醐味は、男の人は、1000万くらいする機械に乗ること。
女の私は、お野菜をたくさん作りたかった。
年間で70種から80種の栽培が出来るようです。
しかし
お金儲けを優先して、楽しいけれどお金にならない
お野菜つくりをしてこなかった。

ところが
優先順位を変えよう。
水稲の苗つくりと、秋の乾燥調製以外は、
お野菜つくりをしよう。
蒟蒻の芽
蒟蒻が芽を出しました。
しかし
一日にほんの少ししか大きくならない。

丹波の恵の、「じゃがいも」も花盛りです。
綺麗ですよ。
jagaimo.jpg

どんなに暑くても、どんなにしんどくても、
この畑にいるのが、最高。・・・・・・・・・・・・・・・19:12

今日はすき焼き

美容院が予約制なので、今日の午後1時に予約して、
すき焼き肉を買ってきた。
といっても、お肉だけ焼いて、
すき焼きのたれで味をつけて、
エンドウご飯を頂いた。

エンドウが甘くて・・・美味しかった。

働く事が出来て、美味しいものが頂けて・・・・

最高・・・・・・・・・・19:15

夏日

今年は気温が高い。と報じられている。
そうです。
水稲育苗も、とっても作りやすかった。

水稲は、4度以下になると枯れてしまいます。
予報で最低気温が4度以下になりそうだと、ストーブを焚くわけです。
今年は、そんな日は2日しかなかった。

何年か前に、4月26日に霜が降り、1000枚の苗がダメになったことがあります。
トラウマの状態で、気温にはもの凄く気を遣います。

しかし
そんな中、今年は、ストレスの発生しない年だったのです。
「良い苗やなぁ・・・」「暖かくて作りやすかったんや」
毎日のようにこのような会話をしました。

お客さんに喜んでいただいて、私も、苦労することなく
育苗が出来て、良かったのですが・・・・

暑くなるのか・・・・
嫌やなぁ・・・・・・・・・・・・18:28

農民生活

不断の暮らしが戻ってきた。

今日は、8時半まで二度寝。

9時に畑に行き、
野菜の管理だ。二日前の雨で土は水分をたくさん含んで、
靴の後ろに引っ付く。
ミッキーマウスのようになりながら、草引き・・・・・・・

ジャガイモ5月18日
みんなで植えたじゃがいもは、こんなに大きくなりました。

11時半ごろまで畑にいて、

午後は2時半ごろに出て、
赤紫蘇を植える。
赤紫蘇は、昨年の秋に種を買い、梅の木の下に、ばらまきしておいた。
その紫蘇が本葉5枚くらい出てきたので、
畑に定植したのだ。
たくさん入れると綺麗な色になるので「たくさん作ろうや」

二年前の水害で梅の木が全て枯れたので、
梅は「南高梅」を買うことにしている。
やはりおいしい。それで
新しく梅の木を植えないで、梅の実を買うことにしているのだ。

畑には、散歩中の人が来られて・・・・
午後には、近所に出かけて・・・・・
また
夕方には、近所の人が来られて・・・・・

おしゃべり・・・・・・・

すっかり普段の暮らしが戻ってきた・・・・・・・・・・

こうして働けることが、何よりも嬉しい・・・・・・・・・・・18:21

雨上がり

北風が吹いたのでしょう。
ジャガイモさんが、南にむいて斜めに・・・・・
その葉の先に可愛い花が・・・・
北あかり花
北あかりです。
そして
メークイン花
メークイン。

昨日はまだ蕾でした。

このように日に日に違った顔を見せてくれる、野菜さんたちを見ているのが楽しくて・・・

今パソコンのメールを立ち上げると、パパからメールが来ていました。
水稲
この写真が張り付いていました。
この稲で、5月1日に植えたものです。
8月の末にはお米になるのです。

日本の国債は、日本人がその全てを買っていた。
しかし 今は、外国人が投資として買っている。
もしかしたら、第二のギリシャになるのは、
今年か、来年か・・・・と、報じられていた。

ガソリン関係がどうなるかわからないが、
食べる物を作る事が出来る。
そうだ。
牛や豚も飼おう。・・・・・・・・・・・・・16:50

ぐうたらな一日

朝方7時に、畑に行って、サツマイモの蔓にかけていた
寒冷紗を取り除いたりして、帰って来たのが9時。
えっちゃんの野菜さんたちを見に行って、
先日悦ちゃんが植えたかぼちゃに虫よけのために
カバーを、悦ちゃんのお兄さんが掛けてくれて、

帰って来て、
病院に・・・・

腕の筋肉を見て
「みんな、ジムに行くのよ。青木さんは、仕事して・・・
農業は趣味やね」と、言われる。

午後は、ほとんど寝て暮らす。

先日収穫した玉ねぎを、ソテーして、卵とじに。

毎日玉ねぎとえんどうとソラマメのおかず。
買ってきたきゅうりで酢の物。

そんな野菜が美味しい、初夏。

そんな毎日。

明日は、赤紫蘇を定植予定。
梅干しを漬ける、準備だ。

こんな毎日が楽しい。・・・・・・

先生が言われるように、趣味なのかなぁ・・・・・・・・・・・・・17:26

100歳まで生きる

昨日、radikoを聞いていると、世界一の長寿の116歳のアメリカの人が亡くなった。
と報じた。
反応した。
よしわたくしは100歳まで生きよう。

そんなことを思うと、夢が出来た。

二人の娘が独身なので、一緒に暮らせるのだ。
次女は定年退職したら帰って来るといっている。
もしも60才だったら、私は88歳になる。
その時元気でいよう。

専業主婦だったので、パパが大阪駅で一泊勤務をしていたので
3人で、仲良く暮らしてきた。
今もとっても仲良しだ。
次女は、5月の連休は毎年苗の配達を手伝ってくれる。
今年は、弓道で体幹を鍛えたとかで、みごとに働いた。
「あんたすごいやん。」「体鍛えてまんねん」

もちろん、一家の大黒柱だったあの時と違って、
片隅のカーテンくらいの、たよりなさだろう。
ごんべも言われるだろう。しかし
みんなで仲良く暮らす日を夢見て、長生きするぞ。・・・・・・・・・・・・・・5:40

全て終わり

朝からヨモギ餅を作り、昨日車に積み込んだ、50枚を配達して・・・・
8時に引き取りの約束・・・・・・・・
灌水用のポンプを片付け、ドライバーを使って継ぎ手を放し、
8時に一人で引き取りに来られた。
仕方ない。手伝う。

もう終わった。
と思っているのに・・・・・手伝ってくたくた。

お腹と足が痛くなり・・・

そうやのに、パパが電気柵をするという、
暑くて、胸が悪くなりながら、手伝う・・・

帰って来て5時。

**さんお風呂に入ってもいいか?
「お湯張りをします」
5時にゆっくりお風呂に入り、汗をかいた。

よかった。体が少し軽くなった。

阪神はまた負けたし、今日はもう寝る。
それにしても暑いなぁ・・・・・

ハウスのビニールを下ろす日を決めて、皆さんに電話しなくちゃ・・・・・・・・・18:20

春の作業受託終了

4月2日にハウスにビニールを張っていただき、今年の苗つくりがスタートしました。
今車に50枚積んでいます。
ハウスには、180枚の注文分が、引き取りを待っています。IMG_0254.jpg
この写真は、4時ごろに配達をした、132枚と車に積み込んだ50枚がプラスで、約400枚です。

明日14日引き取りに来られて、今年の苗さんは終わりです。
ようがんばったごくろうさん。

昨日草だらけだった、畑の草引きをしました。
IMG_0258.jpg
ごぼうさんです。

IMG_0259.jpg
ニンジンさんです。

先日定植したトマトさん。ほったらかしでしたが、花が咲き、
実の赤ちゃんが出来ています。
IMG_0261.jpg

IMG_0262.jpg
昨日は、茄子やキュウリ、ピーマン等を定植しました。

最後の写真は、
私が、苗をハウスに並べ始めると同時に工事が始まって、明日
14日で終わる、災害復興の工事のパネルです。
とっても気持ちのいい監督さんで(41歳)気持ちよくこちらの作業に
協力してくださいました。
IMG_0265.jpg
このようなことって、とっても大切ですね。
私も他人を、嫌な気持ちにさせないように・・・・・・
心がけたいです。
・・・・・・・・・・・・・・17:30

さぁ 畑仕事

昨日と打って変わって、青空が広がりました。
朝から苗の配達を終え、(その前に加工もして)
少し休んで、ハウスに・・・・・・・・

そして
野菜の管理に。
001_201605121727303aa.jpg
ゴボウさんですが草だらけ。

002_2016051217273121e.jpg
にんじんさんも草だらけ。

003_20160512172733c54.jpg
たまねぎは、茎がこのように倒れてくると、収穫期です。
今年は4月も暖かく、こんなに大きくなりました。

IMG_0247.jpg
加工所の横に植えた「こでまり」
青空に映えています。

IMG_0252.jpg
トマトをお家の所に植えました。
フルティカという中玉トマトです。

IMG_0251.jpg
緑のカーテンのゴーヤです。

明日は、午後に132枚の配達です。
午前は休みます。
その後は、14日に50枚です。
それで終わり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18:12

さなぼりは、明日。

「すき焼き、すき焼き」という。
「上を向いて歩こう」の事かと思ったら、
さなぼりは、すき焼きを食べたいんだそうです。

そう言うことは、すぐに頭が回るらしい。

しかし

「しんどいから、明日植えよか」もう一枚の田んぼが残ってしまった。

ほんまに。

別に、いつまでにうえんなんとかないので、かまわんのですが。

今日は、第二水曜「悦ちゃん」が来た。・・・・・・続く・・・・・・17:38・・・・・・・ご飯ご飯・・・・・・・

悦ちゃんは、かぼちゃの苗をどこで買ったらよいのか・・・・ということだった。
午前中に「えびすなんきん」の苗を買って来て植えていた。


水稲の苗は、あと500枚くらいになった。
明日、35枚。13日は80枚と、午後に132枚の配達。
14日に50枚。それで配達は終わり。
引き取りは、30枚。100枚。80枚。だ。
14日ですべて終わる。
嬉しいなぁ・・・・
これで8月まで、寝て暮らす。・・・・
ところがだ・・・
畑が待っている。
水稲の田んぼは、電気柵や草刈り。
寝て暮らすわけにはいかんなぁ・・・・・

すき焼きは、今どき、冬野菜は美味しくないので、
「すき焼き用のお肉を焼いて、甘辛く味をつけて、パパに食べてもらって、
吾等は、もっと健康に良いもん食べよか。と言う結論です。

重き荷物を背負って、坂道を行くがごとし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18:30


苗の配達は、朝6時ごろと午後2時ごろと。
朝の配達分は、夕方に車に積んでおきます。
その合間は、リビングでお昼寝です。
私と娘の寝ているところが、気になるのか、ワンが座り込みました。
wan.jpg

すっかり人間気分のわんこです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18:40

雨の一日

今日も雨模様。
先日植えた、トマトさんに肥料を与えた。
それ以外は、畑の仕事はできない。

草刈りをするには、疲れすぎている。

かといって、寝てるわけにもいかない。

パッチワークや編み物は、ちょっとする気がしない。

ipadでゲームをしていたが、それも飽きてしまう。

退屈な一日。

今日は、支払日で、お世話になっていた人たちに、お金を持っていくと、
「草引きしてる」と言っておられた。

今日のような日は、門先の草引きには、ちょうどいい。
しかし
それもする気がしない。

もう雨イラン。・・・・・・・・・・16:49

戻ってきました。

朝5時半。
小雨が降り出した。
大変だ。サツマイモの蔓を挿さなあかん。

昨日の夕方に「丹波の恵」のサツマイモの蔓が届いた。

娘にヘルプをして、畑に・・・・・
サツマイモの蔓
このような立派な蔓を50mで、娘に配ってもらって、植えることに・・・・
サツマイモ植える
このように植えた。

何年か前に、今80代の人に、我が家にお手伝い気来ていただいていた。
その方が、
「サツマイモは、運動場で作ったんや。こうして植えるんやで」と教えてくださった。
「小学生で習ったことは忘れとらん」とも・・・・

久しぶりの畑は、感動そのもの。
ジャガイモは
あじゃがいも
こんなに大きくなっていました。
そして
ジャガイモの花
蕾も・・・・・・

当たり前の事ですが、
気温と水と土の力。
そんなものに感謝しながら、背中のあたりが濡れて寒くなり、
帰ってきました。

午後には、空っぽになった「苗のハウス」の写真を撮ってきますね。・・・・・・・・・・・7:23


雨が降り続いている。
嬉しい。休憩だ。

空っぽのハウスの写真を撮ってきました。
苗から

約4000枚あった苗は、800枚くらいになりました。

苗残り

今週末の14日に、全て無くなる予定です。

これからは電気柵をしたり、草刈りをしたりです。・・・・・・・・・・・・12:20

お休みします

水稲苗の配達で、とっても忙しくなります。

時間を見つける事が出来るかもしれませんが、
5日ごろまで、お休みしたいです。

時間を見つける事が出来たら、また書きます。・・・・・・・・・・・・・・・5:05
プロフィール

chiyoemy

Author:chiyoemy
兵庫県丹波市市島町で、専業主婦から一転、専業農家の道に入って27年。水稲を中心に、土地利用型の農業を営んできましたが、今年から、ハウスでベビーリーフなる物を、生産し始めました。高床で砂栽培という初めてのことで、四苦八苦しておりますが、72歳は娘とともに頑張っております。ベビーリーフは、1キロ2500円送料1000円で販売しております。是非食べてみてください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード